中国三国志葭萌関(昭化古城)〜中国四川省〜

三国志の旅、今回は葭萌関(かほうかん)をご紹介します。

葭萌関は、霍峻、馬超、張飛等が戦いをした場所として有名です。

ここも金牛道に位置しています。

 

目次

葭萌関ってなに

 

葭萌関は、現在の四川省広元市にあります。

葭萌関は名前の通り関所の名前です。

葭萌関と名付けられた理由は、2300ほど前までこの地を葭萌県と

呼んでいたのでそのまま葭萌関と名付けられたそうです。

今の葭萌関は、宋の時代の「昭化」という名前が使われていたことから、

現在の正式名称は「昭化古城」といいます。

三国時代の前から重要な役割を果たしていて、遡ると秦の時代から

あったそうです。

ここは、成都方面から、長安方面へ行く際、必ず昭化城の西門から入り、

東門からでなければなりませんでした。逆に長安方面から成都方面に

向かう時東門から西門へ。

「葭萌関」は昭化古城の西門に位置していました。

葭萌関では2つの戦いが起こっています。

 

孤軍奮闘の霍峻

 

霍峻は荊州南郡の生まれで、もともとは劉表に仕えていましたが、

劉表死後、劉備に使えるようになります。

当時から中郎将だったので、身分は高かったみたいですね。

霍峻は、益州討伐に従軍し、葭萌関の守備を任されます。

葭萌関はまだ劉璋の領土ですから敵は奪い返しにきます。

劉璋配下の扶禁・向存ら1万の軍勢はあっという間に霍峻が守る葭萌関

を取り囲みます。

一方守る霍峻軍は1000にも満たない兵力です。

しかし、霍峻は1年間耐え抜き、わずか数百の兵で劉璋軍を破ります。214年のことです。

 

錦馬超vs燕人張飛

 

三国志演技では葭萌関で、馬超と張飛が決闘をします。

何日間も決着がつかず、劉備の仲裁により、勝敗はつかずして終わりますが

互いに互いの武勇を認め合うことになります。

その後、馬超は劉備に内応し成都制圧に一役買うことになります。

 

昭化古城へ

 

昭化古城ももちろん、剣門蜀道に含まれています。

 

「蜀道三国重鎮 天下第一太極」

と門に記してあります。梅の花も綺麗です。

城内の様子です。

日本でいうお城は、天守閣を指すのですが、中国では

街全体を城内と言います。

中国では城下町=城内と考えてください。

左右には地元のお土産屋さんがひたすら並んでいますが

景観を乱さないためか、街並みはお城や塀に合わせた作りに

なっています。

日本以上に城下町の街並みには気を使っているように見えます。

ここには、四川省の名物からパンダの人形まで売っているので

お土産を買って帰るのもいいかもしれません。

 

1つ目の城門を通り抜けます。

こちらも有名な城門の1つです。

 

こんな感じでずっとお土産やさんが続きます。

城下町って感じですね。

店を出していない落ち着いた通りももちろんあります。

ここは本当にタイムトラベルしたみたいです。

こちらの建物を通り過ぎると、いよいよ葭萌関です。

 

こちらが葭萌関です!!

城壁も一緒にご覧ください。

昭化古城は、昔のままの姿で、中国国内でもここまで完璧に保存

されている三国時代の古城は稀だそうです。

もちろん国家AAAA級旅行景区に指定されています。その他5つも国の

特別区に指定されています。

 

敬侯祠

 

昭化古城内にある敬侯祠は蜀の大将軍・録尚書事で四相の1人

費禕のお墓です。

明の時代に建てられましたが、文化革命で建物は壊され、お墓だけが

残りました。現在の建物は2008年に建てれたものです。

中へ入ると卓識堂というお堂があります。

中には費禕の像が建てれています。

漢字が難しくて読めませんが、「蜀漢丞相諸葛亮出師表」と

記されているので出師表に関係するものだと思います。

費禕の墓前にある石碑です。

費禕のお墓の証明。大将軍・録尚書事費禕之墓

 

 

こちらが費禕のお墓です。

龐統や蒋琬、劉備といった他と比べるととても小さいです。

言われないとお墓だと気づかないくらいです。

大将軍なのになぜこんな小さなお墓なんでしょうか。

質素な生活を好んでいたのか。

 

他にも上記のように費禕の生涯を描いた絵が1〜9まで

あります。

全て中国語なので完璧に理解するのは無理でした。

 

その他の見どころ

 

このように昭化古城には古い家が沢山あります。

歴史的建築物とのみ記載されています。

兵が崩れたままの道。

昔のものなのか、地震で壊れてものかはわかりませんが、

雰囲気がとてもいい場所です。落ち着きます。

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか。

今回は三国志に特化した観光スポットをご紹介しましたが

昭化古城にはまだまだ多くの観光スポットがあります。

1日いても時間が足りません。

宿泊施設もあるため、時間に余裕を持って周ることができます。

ここへ来るまでの道も現在整備中です。

今後ますます行きやすくなると思います。

ぜひ1度訪れてみてください!

 

※夏季と冬季で営業時間が違います。
夏季(5月1日〜10月8日)8時30分〜18時
冬季(10月9日〜4月30日)8時30分〜17時30分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

23歳新卒で出版社で働いておりましたが、1年弱で会社を辞め今はブログ一本で生活しています。 最新のニュースをこのブログでは書いて行きますので、よろしくお願いいたします。