1月2日、鉄道博物館にて盗難や悪質ないたずらの被害を受けたと
発表がありました。
盗難されたものはなんだったのでしょうか。
今後の博物館の対応等はどうなるのでしょうか。
調べてみました。
目次
鉄道博物館で盗難事件
鉄道博物館、クハ481形車内公開などを中止へ 盗難・いたずら被害受け https://t.co/NiY4N7LNLm pic.twitter.com/KPeT3DokDr
— 鉄道ニュース@鉄道新聞 (@tetsudo_shimbun) 2019年1月2日
同館では今回の事象について警察署に被害届を提出、原因究明と解決に向けて徹底的に取り組む。展示車両の保護と重大事故防止の観点から当分の間、クモハ455形電車・クハ481形電車の車内公開およびED17形・EF58形・EF66形・ED75形の運転室公開、485系屋根上機器の動作実演(交直流切替)を中止する。
参照元:http://tetsudo-shimbun.com
この事件が起きたのは、2019年1月2日16時20分頃だそうです。
被害を受けた展示品は?
被害を受けた展示品はなんだったのでしょうか。
1つ目はクハ481形電車
2つ目は、クモハ455形電車
盗難やいたずらの被害状況は?
鉄道博物館で起きた盗難やいたずらはどのようなものだったのでしょうか。
クモハ455形電車
①通常施錠している乗務員室の扉をこじ開けられ、車両正面の列車種別方向幕急行から「普通」へ転換された
②ホームと反対側の乗降ドアの封印を破り、鍵がこじ開けられ、乗降ドアが1cmほど開いていた。
③ホーム側乗降ドア脇に掲出指定た列車愛称板が盗難に遭い、別の列車愛称板が掲出されていた。
クハ481形電車
・通常は施錠されているトイレの引き戸をこじ開けられ、行き先表示が
「ひばり 仙台行」から無地の状態に変更されておりかつ、皺が入っていた。
これは、無理矢理回転させたことにより生じたもの。
以上のような被害がありました。
鉄道博物館の今後の対応は?
この事件を受けて、鉄道博物館は今後の対応をどうするのでしょうか。
【中止する項目】
①車内公開
クモハ455形電車、クハ481形電車
②運転室公開
ED17形電気機関車、EF58形電気機関車、EF66形電気機関車、ED75形電気機関車
③定期イベント
485系屋根上機器の動作実演
【中止する期間】
1月3日〜当分の間(公開再開の際は改めて知らせる)
犯人は特定できてる?
犯人は特定できているのでしょうか。
色々調べてみましたが、犯人に関する情報は今の所明らかとなっていません。
防犯カメラや警察が介入して指紋等を検出するのでしょうか。
鉄道博物館側がどのように犯人を探すのか、または探さないのか。
今の所は情報がありません。
情報が公開された際、改めて更新していきます。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
新年早々本当に何をやっているのでしょうか。
盗難は明らかに犯罪ですし、いたずらも犯罪です。
犯人は鉄道オタクなのでしょうか。
はたまた愉快犯か。
犯人の情報等わかり次第、随時更新していきます。
鉄道オタクなんかみんなそんなやつばかりだから驚きもしない。
改札突破でのタダ乗り乗車
からの、行った場所自慢。
自分勝手行動
すぐに自分のグループの正当化。
腐りきった趣味ですよ。
盗んだやつは安行中学の中3かな
昨日、455系の中に入りたくて遠方より行ったのに、入れませんでした。
本当に迷惑極まりない、心ない行為です。
鉄オタとはいえ度を超えるような悪質は本当に迷惑だしやめてほしいです!
しばらくてっぱく行ってないですが公開再開したら行きたいと思います!