12月23日15時45分頃、仙台空港で小型ビーチクラフトが
着陸時に滑走路をオーバーランしたため、現在B滑走路が封鎖されています。
このトラブルにより、いくつかの便が欠航する事態となっています。
今回のトラブルの詳細と、欠航便について最新情報をお届けします。
仙台空港でトラブル発生
【国内線/16:20】現在、仙台空港は、小型機トラブルのため滑走路が閉鎖となっております。この影響で仙台空港発着便に、欠航・引き返しおよび到着地変更が発生しております。最新の運航状況は発着情報検索をご確認ください。https://t.co/rQBTWG7sP4
— JAL 運航情報【公式】 (@JAL_flight_info) 2018年12月23日
仙台空港によると、23日午後3時45分頃、新千歳空港から仙台空港に向かっていた小型機が、着陸時に滑走路をそれて芝生の部分で止まった。けが人や飛行機の所属先などの情報は今のところ入っていない。
このトラブルのため滑走路が閉鎖され、現在、旅客機の発着ができない状況となっている。
参照元:YAHOO!ニュース
各ニュースによって表現の違いはありますが、
トラブルとは、小型機ビーチクラフト350が着陸時に滑走路をオーバーラン
したということです。
2本あるうちの滑走路のうち、1つが現在封鎖されている状態です。
このトラブルにより、いくつかの便で欠航が出ています。
仙台空港の様子は?
仙台空港の様子はどうなっているのでしょうか。
仙台空港
小型機オーバーランで救急車と消防車とパトカー大量滑走路閉鎖中#仙台空港 pic.twitter.com/6nxccm57Nq
— 塁 (@r_skow32) 2018年12月23日
仙台空港ナウ
滑走路 しばらく閉鎖とのアナウンスがありました pic.twitter.com/Wko66qg7Ho— JH8RZJ (@JH8RZJ) 2018年12月23日
オーバーランした飛行機に消防車や救急車が集まっているのがわかります。
乗員にけが人はなかったということです。
飛行機がトラブルを起こすと、何があるかわかないため、
このような対応をしています。
爆発の可能性だって無きにしも非ずです。
トラブルによる欠航情報
このトラブルにより、いくつかの便で欠航が出ています。
<仙台発>
・IBX12/ANA3112(仙台15:40→福岡17:55)
・IBX54/ANA3154(仙台15:50→伊丹17:15)
・IBX16/ANA3116(仙台16:25→福岡18:40)
・ANA738(仙台17:30→伊丹18:55)
・ANA740(仙台18:55→伊丹20:25)
・ANA370(仙台20:10→中部21:35)
・JAL3538(仙台16:10→福岡18:25)
・JAL2907(仙台17:00→札幌18:10)
・JAL2212(仙台17:55→伊丹19:20)
<仙台着>
・IBX45/ANA3145(中部16:50→仙台17:55)
・ANA737(伊丹16:55→仙台18:05)
・IBX17/ANA3117(福岡17:00→仙台18:40)
・ANA1230(札幌18:20→仙台19:40)
・JAL2211(伊丹16:10→仙台17:20)
【目的地変更】
・札幌(新千歳)空港引き返し:JAL2904
・花巻空港へ変更:JAL2209・3537
参照元:RESCUENOW
以上のようになっています。
仙台発は、9つの便が欠航。
仙台着は5つの便が欠航。
目的地を変更したのが2便となっています。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
航空機のトラブルは本当に怖いものです。
今回のトラブルで欠航する便に乗る方は不運だとおもいますが、
飛行機自体はオーバーランしただけで乗員は無事で本当によかったと思います。
滑走路がいつしよう再開するのか現段階ではわかりません。
最新情報を随時調べていただくことをお勧めします。
「追記」
18時52分に滑走路の仕様を再開しています。