1月18日午前10時20分頃、
大阪府寝屋川市桜小学校で火災が発生しました。
出火元は、給食調理室ということです。
この火事で、41人が体調不良を訴え、9人が病院へ搬送されています。
一体何が起こったのでしょうか。調べてみました。
寝屋川市立桜小学校で火災発生
【大阪の小学校で火災 女児重症】https://t.co/mSVXbL92zS
18日午前10時20分ごろ、大阪府寝屋川市池田新町の市立桜小学校で「給食棟の釜から出火した」と119番があった。数人が病院に運ばれ、うち6年生の女児が呼吸困難で重症という。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年1月18日
消防によると、火は約10分後に消し止められたが、児童40人余りが煙を吸うなどして体調不良を訴えている。数人が病院に運ばれ、うち6年生の女児(12)が呼吸困難で重症という。ほかに調理職員の男性(48)が顔に軽いやけどを負うなどした。
消防や府警寝屋川署によると、当時給食棟では職員6人が作業をしていた。職員は「大釜に油を入れてしばらくしたら、爆発音がした」と話しており、同署が詳しい状況を調べている。児童らは体育館に避難し、校舎への延焼はなかった。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000071-jij-soci
寝屋川市立桜小学校の場所は?
火災発生現場の桜小学校はどこにあるのでしょうか。
寝屋川市立桜小学校は大阪府寝屋川市池田新町3−23に位置しています。
街中にある小学校です。
現場の様子
現場様子はどうなっているのでしょうか。
参照元:TBS NEWS映像
火災が発生した時の画像はありませんでした。
消化後の画像です。
画像を見ると、消火器で消した後がありますね。
職員自ら消したのでしょうか。
出火元は、学校の調理室です。
校舎や体育館に被害はありませんでした。
出火原因は?
出火原因は給食を作る職員が、
大釜に油を入れたまま放置したことが原因とされています。
火をつけたままそのままにしていたということです。
そりゃ爆発しますよ。
しかも生徒全員分の給食ですからね。
大量の油を使っていたに違いありません。
体調不良を訴えている生徒や職員、
怪我をした職員も多数出ています。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
学校で火災は珍しいことだと思います。
避難訓練をやっていたとしても被害は出てしまいます。
生徒や職員の方々の回復を祈るばかりです。