小田急代々木上原駅2番線で、車両から発煙するという事故が発生しました。
現在、東京メトロ千代田線、小田急小田急線、常磐線などで遅延が発生しています。
現在の状況はどうなっているのでしょうか。
また発煙の原因は何だったのでしょうか。
小田急線代々木上原駅で車両から発煙事故
千代田線代々木上原駅で発煙 #千代田線 #東京メトロ #地下鉄 https://t.co/jfXCnVaXSi
— ニフティニュース (@niftynews) 2018年12月22日
12月22日、15時30分頃、小田急線代々木上原駅で車両から
発煙する事態が発生しました。
事故発生時は、代々木上原~綾瀬駅間で運転を見合わせていましたが
現在は、振り替え輸送を行っています。
運転再開は16時30分頃とされています。
【発煙】東京メトロ千代田線 代々木上原駅で車両から発煙のため遅延「E233から煙」 https://t.co/ALTQv09ALy pic.twitter.com/YUcz3Cbmul
— 災害ニュース (@zagimu) 2018年12月22日
こちらが発煙した時の画像となります。
火災等は発生していない模様です。
発煙の原因は?
電車から突然発煙した原因は現在究明中です。
代々木上原駅で発煙があったみたいです pic.twitter.com/5aiSP3rWHl
— かしわもち (@kgyt540) 2018年12月22日
事故発生から10分後に消防隊員が駆け付け、原因を究明しています。
煙は、車両の下からでており、物の焼けるにおいがホームに漂っていたそうです。
現在、発煙した車両は留置線に入り車両点検が行われています。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
突然の発煙は怖いですね。しかし、放火等の疑いはないため
機械による故障が原因ではないでしょうか。
ケガ人等でなくてよかったです。
電車は16時30分頃再開予定です。