インフルエンザ新薬の副作用は?ゾフルーザの効果はなに?

今年もインフルエンザの季節がやってきました。

11月~12月にかけてインフルエンザの予防接種をするという方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、インフルエンザの予防接種をしてもインフルエンザになるときはなります。

100%ならない保証はありません。

 

2018年の2月に開発されたインフルエンザの新薬「ゾフルーザ」がタミフルに代わるインフルエンザの治療薬になると話題になりましたが、いったいどんな効果のある薬なのかみなさんご存知ですか?

 

2018年に開発されたため、昨年インフルエンザが大流行したときにゾフルーザは使用されていません。

今年から処方されるであろうゾフルーザについて、わかりやすくまとめてみました。

また、副作用等も気になると思うので調べてみました。

スポンサーリンク

 

目次

インフルエンザ新薬ゾフルーザとは

 

 

ゾフルーザは、2018年2月に塩野義製薬が開発し、3月に市場に出回りました。

ですので、昨年のインフルエンザの治療薬としては使用されておらず、

今年から本格的に処方される薬として話題となっています。

 

これまでのインフルエンザ治療薬の特徴

 

これまで使用されてきたインフルエンザの治療薬は主に、

タミフル」「リレンザ」が多いと思います。

この薬の名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

 

タミフルは経口薬で1日2回薬を服用し、それを5日間繰り返します。

リレンザは吸入薬で1日2回、5日間です。

 

上記の薬の効果として、インフルエンザウイルスを周りの細胞に感染できなくするという効果があります。

 

ウイルスはヒトの気道に感染し、その中で増殖します。

増殖したいウイルスは、細胞から出ていこうと広がろうとしますが、

感染細胞やウイルス同士がくっついて、広がることができません。

その時、ウイルスは、「ノイラミニダーゼ」という酵素が働き、

細胞とウイルス同士が離れるのを助けます。

 

この「ノイラミニターザ」を阻害する効果を持つのがタミフルやリレンザです。

 

 

ゾフルーザの薬の効果

 

インフルエンザにかかる原因となるインフルエンザウイルスは、

人の気道の粘膜細胞に感染し、その細胞の中で菌を増殖していきます。

 

新薬ゾフルーザは、このウイルスの増殖を抑える効果があるのです。

「キャップ依存性エンドヌクレアーゼ阻害薬」というのが、ゾフルーザの名前だそうです。

 

ウイルスは、自分自身では増殖できないので、ヒトに寄生して増殖しようとします。

しかし、ウイルスは、自分の遺伝子情報を伝えるmRNAという物質を持っていないため、

ヒト(宿主)のmRNAの一部であるキャップ構造を奪い取り、mRNAを作成。

その情報をもとに、自分に必要なたんぱく質を作成します。

 

このキャップ構造を奪い取るときにウイルスが持つ「キャップ依存性エンドヌクレアーゼ」という酵素が働きます。

この酵素の働きをゾフルーザは阻害し、ウイルスがmRNAを作れないようにします。

 

スポンサーリンク

 

薬の服用回数は1回のみ

 

ゾフルーザは驚くことに、1回服用すればそれで終わりだそうです。

 

先ほども記載したように、タミフル、リレンザは1日2回薬を服用し、それを5日間繰り返します。

 

しかし、ゾフルーザを一度服用すると1日でウイルスが消滅するのだといいます。

 

薬を服用するのは、いかなる人にとってもうれしいことではありません。

しかし、ゾフルーザは1度服用してしまえば、

それ以降は寝て休んでいれば自然にインフルエンザウイルスは消滅するので、とてもありがたい薬です。

 

もちろん、季節性インフルエンザA型、B型どちらにも使用できます

スポンサーリンク

 

ゾフルーザのデメリット

 

もちろんゾフルーザにもデメリットはあります。

 

・有症状期間はタミフルと一緒

・耐性ができてしまう

・値段が高い

・12歳未満には使えない

 

この4つがデメリットといえるでしょう。

体重が10kg以上あれば飲むことはできるとしていますが、

実験で、12歳未満のこどもはゾフルーザ服用によってウイルスが変異し、

薬が効きにくくなってしまった。という結果が出たそうです。

 

また値段も高く、タミフルよりも1000円ほど高くなってしまうそうです。

 

そして、なにより懸念されているのが、耐性ができてしまうこと。

1回目の服用ですぐインフルエンザが感知しても、2年目、3年目と使用し続けることによって、将来的には、まったく意味を持たない薬となってしまいます。

 

そこまでしてゾフルーザに固執する理由がわからないので、ボクはタミフルを飲むでしょう(笑)

 

スポンサーリンク

 

ゾフルーザの副作用は?

 

ゾフルーザの副作用はどうなのでしょうか。

実験では、タミフルよりも副作用が起こる可能性が低いという結果が出ています。

 

副作用の症状としては、

・下痢

・アラニンアミノトランスフェラーゼ(肝臓に多く含まれる酵素の一種)の増加

・嘔吐

・白血球数の減少

 

上記の4つが被験者に起こったそうです。

 

薬を服用するともちろん副作用はあります。

しかし、発症率もタミフルよりも低いため、そこまで比較的安全な薬であると判断されています。

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか。

どちらにせよ、どの薬を服用するか決めるのは本人自身です。

医者がゾフルーザがいいですよと言ってもタミフルが良ければタミフルにしましょう。

 

タミフルもインフルエンザ治療薬としてとても効果が高い薬で、費用も安く耐性もつきません。

 

ボクはタミフルを選びます。

新薬はなんか信用できませんし、なにより耐性がつくというのは嫌です。

 

実際人生でインフルエンザになったのは1度きりなので、どうでもよいのですが・・・(笑)

 

今年のインフルエンザはどうなるのでしょうか。

まずは、予防接種を絶対にしましょう!

予防が一番大事です!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

23歳新卒で出版社で働いておりましたが、1年弱で会社を辞め今はブログ一本で生活しています。 最新のニュースをこのブログでは書いて行きますので、よろしくお願いいたします。